セブンイレブンでは、テレホンカードやクオカードの発券サービスを行っています。何でもコンビニで揃う便利な時代になったものですねぇ(´-`*)。
テレホンカードやクオカードの発券サービスは、お客様にとってはありがたいサービスではあるのですが・・。
しかしレジ接客するバイトにとって、発券のやり方がわからないとアタフタすることに(>_<)!!
そこで今日は、セブンイレブンでのテレホンカード・クオカードの発券のやり方講座を開くことにしました。
しっかり勉強して、お客様に気持ちよくお買い物して頂きましょうね(^O^)/。
発券を取扱うカードの種類と金額について
まず、セブンイレブンのカード発券について勉強しましょう。
発券を取扱うカードの種類と金額は、
- nanaco(発行手数料300円)
- NTTテレホンカード 1,000円
- ソフトバンクカード 5,000円・3,000円
- ぷりペイドカードau 3,000円
- クオカード 3,000円・5,000円・10,000円
以上の5種類で、カードの金額はマチマチとなっています。どれもこれも、聞いたことがある名前のカードばかりですね!
このような私たちの生活に密着しているカードを、セブンイレブンで発券することができるのです。
セブンイレブンのサービス体制って凄いですね(´-`*)。
それではカードの発券のやり方に移りましょう。
テレホンカード発券のやり方
それでは、まずテレホンカード発券のやり方です
レジ操作
- レジボタン『カード発券』を押す(レジ右側中央)
- レジ画面『テレホンカード』をタッチ
- カードの種類をお客様に確認する
- レジ画面に表示されている対象商品をタッチ
- 発券枚数を入力
- レジボタン『登録・リピート』を押す(『客層ボタン』の下)
- レジ画面『発券』をタッチ
- お預り金を入力
- レジボタン『客層ボタン』を押す
クオカード発券のやり方
クオカード発券のやり方は基本的にテレホンカードと同じです。
一部テレホンカード発券と違う点は、レジ操作の途中でクオカードを有効化する操作が入ってくるとことです。
レジ操作
- レジボタン『カード発券』を押す(レジ右側中央)
- レジ画面『クオカード』をタッチ
- カードの種類をお客様に確認する
- レジ画面に表示されている対象商品をタッチ(カードの金額)
- 発券枚数を入力
- レジボタン『登録・リピート』を押す(『客層ボタン』の下)
- 発行されたカードをレジの挿入口(レジ左下部分)に入れ有効化する
- お預り金を入力
- レジボタン『客層ボタン』を押す
※クオカード有効化の処理中に鳴るアラーム音は、クオカードが有効化されるまで消えません。ビックリしなくても大丈夫、大丈夫(^_-)。
はい、これで終わり。どうですか?意外と簡単でビックリしたでしょ??お疲れさまでした(^^♪。
関連記事 セブンイレブンのレジ操作はnanacoカードの取り扱いをマスターすべし!!その全てを詳しく解説!
注意すること
最後に注意事項をお話しておきます。
発券されたカードは、必ず代金を受け取ってからお客様にお渡しして下さい。
慣れないカード発券のレジ操作で焦ってしまい、先に発券されたカードをお客様にお渡ししてしまうミスが稀にあります。
十分気を付けてレジ操作を行ってください。慌てず騒がず、落ち着いて処理していきましょう(^O^)/。
関連記事 セブンイレブンのレジでは食事券も受付け可能!その操作方法と注意点とは?!
まとめ
いかがでしたか?
セブンイレブンでは、テレホンカードとクオカードの発券ができます。
テレホンカード発券とクオカード発券のレジのやり方は大体同じです。違う点は、途中でクオカードの有効化を処理するところ。
レジのやり方自体、そんなに難しくはありません。
しかし注意するべき点があります。発券されたカードは必ず代金を受け取ってからお客様にお渡しすることです。
今日しっかり勉強して、カード発券の際には手際よくレジ処理することが出来るようになりましょう(^O^)/。
以上、「セブンイレブンの発券のやり方講座!テレホンカード・クオカード編!」でした。
関連記事 コンビニのレジ操作マニュアル最強版!セブンイレブン編!
コメント