レジで精算中、「あっ、やっぱりこれやめる!」なんてお客様がいらっしゃいます。このような場面は、セブンイレブンでもよく見かけられます。
女心と秋の空(?)。これは、致し方ない事かもしれません(^_^;)。
そんな商品取り消しの時、レジ操作はどうするのでしょうか?急な対応が必要となる場面のレジ操作です。
という事で、今日は、セブンイレブンの「商品取り消し」のレジ操作についてのお話です。
ここでしっかり勉強して、お客様に気持ちよくお買い物して頂きましょう(^O^)/。
商品を取り消しにする場面とは
レジボタン『取消』を使う場面は、お客様がお買い上げの最中、商品を取りやめた時です。その理由は、気が変わった・お金が足りないなどが主になります。
よく『取消』と『返品・返金』の違いがわかりづらい、との声を耳にします。その決定的な違いは、レジボタンの『客層ボタン』を押す前か、後かです。
レジボタン『取消』を使う場面は、『客層ボタン』を押す前!
レジボタン『返品・返金』を使う場面は、『客層ボタン』を押した後!
このように覚えておけば間違えることがありません。さぁ、本題の商品取り消しのレジ操作に移っていきましょう(^O^)/。
『取消』のレジ操作には、2つの方法があるのです。
取り消しのレジ操作 その1
画面にタッチして取り消す方法
- レジボタン『取消』を押す
- レジ画面が取消業務に変わる
- 取り消す行番号にタッチ
- レジ画面右上の『確定』をタッチ
- お預り金を入力
- レジボタン『客層ボタン』を押す
以上となります。
※取り消し商品が複数の場合、1品ごと『取消』のボタンを押して処理します。
関連記事 セブンイレブンのレジ操作「返品・返金」!支払い方法で変わる操作をの仕方を詳しく解説!
取り消しのレジ操作 その2
対象商品をスキャンして取り消す方法
- レジボタン『取消』を押す
- レジ画面が取消業務に変わる
- 取り消し対象商品をスキャン
- お預り金を入力
- レジボタン『客層ボタン』を押す
以上となります。
※レジボタンの『乗算キー』を使用して打ち込んだ物に関してはその数の分スキャンし直す必要があります。
逆に5個乗算で打ってしまって、一個だけ取り消したい、または減らしたい時などには有効な方法です。
関連記事 コンビニバイトはレジ接客が基本!4つのコツでお客様は大満足!
まとめ
いかがでしたか?
セブンイレブンの「商品取り消し」のレジ操作には2つの方法があります。その2つの方法とは、
- 画面にタッチして取り消す方法
- 対象商品をスキャンして取り消す方法
画面にタッチして取り消す方法では、取り消し商品が複数の場合、1品ごと『取消』のボタンを押して処理します。
対象商品をスキャンして取り消す方法では、レジボタンの『乗算キー』を使用して打ち込んだ物に関してはその数の分スキャンし直す必要があります。
しかし、5個乗算で打ってしまって、一個だけ取り消したい、または減らしたい時などには有効な方法となっています。
慣れると、どちらの方法も簡単に出来るようになります。落ち着いて処理していきましょう(^O^)/。
以上、『セブンイレブンの「商品取り消し」のレジ操作について!その2つの方法とは?!』でした。
関連記事 コンビニのレジ操作マニュアル最強版!セブンイレブン編!
コメント