コンビニバイトで一番の花形の作業といえばレジ打ちです。
今日は、今私が働いているセブンイレブンのレジ打ちの内容を解説しま~す。
今じゃぁ、なんでもレジで出来ちゃう便利な世の中になりました。
ややこしそうに見えるレジ打ち。でもやってみると意外にスンナリ。
コンビニバイトをしようと思ってる方、ぜひ参考にしてください♪
レジ打ち基本その1(商品)
商品をバーコードでピッとスキャンするだけ。
あとはお客さんから頂いたお金をレジに打ち、「客層ボタン(通称・年齢ボタン)」をを押すだけ。
そうすれば自動的にお釣り銭の金額が表示されレジからお釣り銭を出しお返しします。
たったこれだけの作業!!
お返しするお釣り銭とレジに表示された金額とが間違ってないかの確認さえしっかりやれば問題なくできる作業です。簡単♪
初めてレジ打ちした時はこの操作だけだったのでホッとしたのを覚えてます。
関連記事 セブンイレブンのレジにある「CG」ボタンって何?その意味とやり方とは?!
レジ打ち基本その2(公共料金支払)
最近は公共料金支払いを最寄りのコンビニや郵便局で済ませるスタイルがとても多くなってきました。
公共料金とは、電気料金、水道料金、ガス代も含めその他振込全般のことをさします。
私が働いているセブンイレブンでもこの支払いはとても多いです。
公共料金のレジ操作は、まずレジの「公共料金」のボタンを押す。
ここからはレジのタッチパネルに表示された画面で操作。
振込用紙が何枚あるか数えて、枚数を入力し確定ボタンをタッチ。
全てのバーコードをスキャン。タッチパネルに総金額の表示が出たら確定ボタンをタッチ。
あとは商品操作と同じくお預かり金額入力、お釣り銭のお渡しで終了。
バイトに入った初めのうちはドキドキする操作です。
出来れは自分がレジに入ってる時は「公共料金の支払いはここではやらないでぇ~~」と心から祈ってたものでした。
努力で表情には出さずスマイル・スマイル(^.^)。
へへっ!
関連記事 セブンイレブンのレジ操作「公共料金」について!ミスしがちなポイントの補足解説付き!
レジ打ち基本その3(インターネット支払)
レジの「インターネット支払」のボタンを押す。
次にお客さんが持ってこられた13ケタの番号をタッチパネルにタッチ。
その後はお預り金、お釣り銭のお渡しと同じ操作。
しょっちゅうある支払いじゃないので、たまにくるとドキっ(>_<)!!
ダントツのnanacoカード支払い!
お買い上げ商品や支払用紙のスキャンを終えた後、レジのnanaco支払いボタンを押す。通常は客層ボタンを押して終わり。
(この時お客さんにnanacoカードをレジにかざしてもらうのを忘れずに!)
その他このnanaco、現金チャージという操作もかなり高い確率でレジ操作のウエイトを占めています。
やり方は初めに現金チャージのボタンを押す。
タッチパネルに該当する入金金額をタッチ。(nanacoカードをレジにかざす)
最後はお預り金を入力し客層ボタンを押すだけ。
セブンといえばnanaco。もうこれはしょうがない、覚えるしかないって感じですね・・(^^ゞ。
関連記事 セブンイレブンのレジ操作はnanacoカードの取り扱いをマスターすべし!!その全てを詳しく解説!
まぁこれが出来ればなんとイケる!!
通常のレジ打ちは商品だけのお買い上げ、公共料金支払い、インターネット支払い、nanacoカードに関するレジ操作、とこの4ポイント。
これをマスターしておけばほぼOK。1~2日やってれば覚えちゃいます。
その他の操作は追々覚えていけばいい感じ。大体の事はタッチパネルでガイドしてくれます。
こんな私も過去を振り返れば・・バイト入りたての頃、実際お客さんを目の前にしたら緊張して舞い上がって頭真っ白(笑)なんて事も・・。
みなさんはリラックス・リラックス♪♪
もっと詳しく知りたい方は、セブンイレブンのレジ操作のマニュアルを作ってみました。
下の関連記事をクリックしてね(^O^)/。
以上、「コンビニバイト!カギとなるレジ打ちの内容をズバリ解説!」でした。
関連記事 コンビニのレジ操作マニュアル最強版!セブンイレブン編!
コメント