セブンイレブンの「商品券」取扱いのレジ操作の方法とは!商品券の特徴も詳しく解説!

106200

セブンイレブンでは商品券でお買い物することができます。お客様にとってドンドン便利になっているセブンイレブンなのですが・・。

この「商品券」取扱いのレジ操作って、たまに来るとドキドキしませんが?

何をどうして良いのやら??お客様が出される商品券を目にしただけで固まったりして(^_^;)。

こんな事にならないよう、今日はセブンイレブンの「商品券」取扱いのレジ操作の方法を勉強していきます。

商品券の特徴をしっかり頭に叩き込んで、スムーズなレジ操作ができるようになりましょう(^O^)/。

セブンイレブンで使用できる商品券とは

セブンイレブンで使用できる商品券は、イトーヨーカドーが発行する「セブン&アイ共通商品券」のみとなります。

イトーヨーカドーの商品券でも、裏面にバーコードが付いていない商品券、また他のデパートなどの商品券は使用できません。

「セブン&アイ共通商品券」は、500円券と1,000円券の2種類となります。

この商品券の特徴はお釣銭が出るところ。お買い上げ金額より商品券の金額が大きい場合、お釣銭をお返しします。

ほとんどの商品券はお釣りが出ないものばかり。「セブン&アイ共通商品券」はお客様にとって優しい商品券ですね♡♡有効期限もないんですよ!

さぁそれでは、「商品券」取扱いのレジ操作に移りましょう(^O^)/。

関連記事 セブンイレブンのレジ操作「返品・返金」!支払い方法で変わる操作をの仕方を詳しく解説!

「商品券」取扱いのレジ操作

この「セブン&アイ共通商品券」の特徴はお釣銭が出るところ。従って、レジ操作のパターンは二通りとなってきます。

商品券の金額がお買い上げ金額より少ない場合

レジ操作

  1. レジボタンの『商品券』を押す(数字ボタンの左上)
  2. 商品券のバーコードをスキャン(複数枚ある場合、続けてスキャン)
  3. レジ画面に不足金額が表示される
  4. お客様から不足金をいただく
  5. お預り金を入力し『客層ボタン』を押す

※使用した商品券は右上端をカットしてストア印を押し、レジで保管して下さい。

商品券の金額がお買い上げ金額より多い場合

レジ操作

  1. レジボタンの『商品券』を押す(数字ボタンの左上)
  2. 商品券のバーコードをスキャン(複数枚ある場合、続けてスキャン)
  3. レジボタンの『客層ボタン』
  4. お釣銭とレシートをお返しする

※使用した商品券は右上端をカットしてストア印を押し、レジで保管して下さい。

関連記事 セブンイレブンのレジ操作「公共料金」について!ミスしがちなポイントの補足解説付き!

商品券が使えない商品とサービスについて

お釣銭が出てとても便利な「セブン&アイ共通商品券」の商品券。でも、ここで注意しなくてはいけない事が!

商品券が使えない商品やサービスがあるのです。

商品券が使えない商品やサービス

  • 切手・ハガキ・印紙
  • 公共料金
  • クオカード・テレフォンカード
  • POSAカード・プリペイド携帯カード
  • ビール券・酒クーポン券
  • 地区指定ゴミ袋・ゴミ処理券
  • インターネット代金収納サービス
  • マルチコピー機でのサービス
  • nanaco発行手数料・nanacoチャージ
  • Edyチャージ・交通系電子マネーチャージ

以上となります。

万が一商品券が使えない商品をスキャンした場合、レジ画面に表示が出てきます。表示に従って『確認』をタッチし、お客様に現金での精算をお願いして下さい。

まとめ

いかがでしたか?

セブンイレブンでは「セブン&アイ共通商品券」の商品券のみ使用可能となっています。この商品券の特徴はお釣銭が出るところ。

従ってレジ操作は、

  • 商品券の金額がお買い上げ金額より少ない場合
  • 商品券の金額がお買い上げ金額より多い場合

の二通りのパターンとなってきます。

また「セブン&アイ共通商品券」の商品券は、使えない商品やサービスもあります。

万が一商品券が使えない商品をスキャンした場合、レジ画面に表示が出てくるようになっています。

以上、『セブンイレブンの「商品券」取扱いのレジ操作の方法とは!商品券の特徴も詳しく解説!』でした。

関連記事 コンビニのレジ操作マニュアル最強版!セブンイレブン編!

コメント