年末の換気扇の大掃除に意外な物が大活躍!簡単に済ます2つの技とは!

108379

年末の換気扇の大掃除、換気扇の羽は油でベトベト。本当に嫌になっちゃいます(>_<)。

暮れになると忙しくて、なお更やりたくない大掃除のひとつです。出来れば簡単に済ませたいもの。

こんな時、家庭に置いてある2つの意外なものが大活躍するのです。さぁ、いったいなんでしょうか?

そして、それを使うと非常に簡単に換気扇の大掃除が出来ちゃうのです♪

食べ物が活躍する

換気扇の油汚れって、専用の洗剤でふき取っても一発で落ちないことが多いですよね?

こんな換気扇の油汚れ、実はある食品が役に立つのです。それはなんと「小麦粉」!!どこの家庭にも、必ずと言っていいくらい置いてありますよね?

この小麦粉が年末の大掃除に大活躍するのです(^O^)/。ここで小麦粉について勉強してみましょう。

小麦粉は、乾燥していて非常に粒子の細かい粉末です。

乾いたティッシュを水に浸すと、ティッシュは水を吸います。これと同じで、小麦粉も水を吸います。そして油に浸せば、油も吸います。

この特性を利用して、小麦粉を換気扇の羽の部分などにまぶしちゃうんです。

頑固な汚れの場合、よくティッシュなどに洗剤を浸して付け置きする事があります。

換気扇の場合、羽の形など平らではありません。キメの細かい粒子の集まりである小麦粉のほうが、隅々までまくことができます。

そして小麦粉はティッシュ一枚分より粒子が細かいので、圧倒的に表面積が大きくなります。つまり、小麦粉のほうが油や水を吸い込む量が多くなるわけです。

また、小麦粉に含まれているデンプンは粘着性があり、汚れを自身にくっつけて取り除く効果もあるんですよ♪

では、この優れものの小麦粉を使って換気扇をお掃除してみましょう。

関連記事 まな板の漂白は”レモン”に限る!!残ったレモン捨てないで!

簡単に済ます技・その1

さぁ、小麦粉の特性を勉強したところで、年末の換気扇の大掃除を簡単に済ます方法をお教えします。

簡単に油汚れを落とす技

  1. 換気扇の羽やフィルターなどを取り外し、シンクの中に置く
  2. ぬるま湯をかける
  3. まんべんなく小麦粉をふりかける
  4. 30分くらい放置
  5. 古いタオルなどで汚れをふき取る
  6. サッと、中性洗剤で洗い流す

こんな感じです。簡単でしょ?ほとんど、ほかっておく感じで手間がかかりません。環境にもやさしいお掃除の技です。

では、もうひとつの意外な物ってなんでしょう?

関連記事 木製まな板のお手入れは油がポイント!!油の膜でカビをガード!

粉せっけんの意外な実力

油汚れを落とす意外なものは、洗濯機の近くにあります。それは何かと言うと、「粉せっけん」。

粉せっけんは、同じ粉状でも合成洗剤とは違います。

粉せっけんの主成分は、脂肪酸ナトリウム。この脂肪酸とナトリウム、二つの成分の特性がキーポイントとなってきます。

脂肪酸が油汚れにくっつき、ナトリウムが水に溶けて汚れを引きはがす。換気扇の油汚れの掃除に、こんなにうってつけの成分があったなんて!!年末の大掃除には大活躍です♪

またシャボン玉石けんの”石けんアドバイザー“の前田博昭さんは、「特にゼリー状にすると、高濃度のせっけんが液だれせずにしっかり汚れに絡まるので、頑固な油汚れには有効」と言っています。

ゼリーせっけんをつくるには、粉せっけん20~50グラムを20~50度のお湯500mlに溶かせば出来ます。是非、試してみて下さいね(*^^)v。

では続いて、この粉せっけんを使って換気扇のお掃除を簡単に済ます技をご紹介します。

簡単に済ます技・その2

普通、洗濯に使う「粉せっけん」。今回は、換気扇を洗濯(?)しちゃいましょう。

簡単に油汚れを落とす技

  1. 換気扇の羽やフィルターなどを取り外し、シンクの中に置く
  2. シンクにぬるま湯を張り、粉せっけんを溶かす
  3. そのまま1時間ほど放置
  4. フィルターなどの細かい部分を歯ブラシなどでこする
  5. 水で洗い流す

と、こちらも超簡単(^O^)/。ほとんど、換気扇に付き添っていなくても大丈夫!

ぞうきんが汚くなったりする事もないです。忙しい年末の大掃除にはピッタリですね。

特に汚れがひどい場合には、まずゼリーせっけんを作って放置するというひと手間をプラスするといいですよ。

新品みたいに生まれ変わります♪

関連記事 洗濯して干す時間はいつがいい?昼と夜のメリット、デメリット!

まとめ

いかがでしたか?年末の換気扇の大掃除には、意外な物が大活躍します。

洗剤の代わりになるものは、「小麦粉」と「粉せっけん」。どちらも、どこの家庭にもある物ばかりです。

小麦粉は、乾燥していて非常に粒子の細かい粉末。水や油を吸収する特性を生かし、換気扇の油汚れを落とします。

粉せっけんの主成分は脂肪酸ナトリウム。脂肪酸が油汚れにくっつき、ナトリウムが水に溶けて汚れを引きはがす。この特性を生かし、換気扇の油汚れを落とします。

どちらも簡単にでき、忙しい年末の大掃除にはピッタリです♪

以上、「年末の換気扇の大掃除に意外な物が大活躍!簡単に済ます2つの技とは!」でした。

コメント